わたくしたちは、山口県宇部市を基点に日本の伝統文化 「百人一首」を世界へ普及させるため活動しています。 百人一首に親しんでもらうため、新しいかるた遊びをと考案したのが「お坊さんめくり」です。 京都の老舗「大石天狗堂」さん協力のもと、天狗の札を一枚加え 老若男女、世代を問わず、誰でも楽しくかるた遊びができます。
言葉や文化が違っても、札をめくるだけで自然と笑いが生まれ、人と人がつながる──
そんな場面を世界中で生み出していけたらという願いを込めて──
日本文化の魅力を感じながら、誰もが気軽に参加できる遊びとして「お坊さんめくり」が世代や国境を超えて多くの人々に親しまれていくことを目指しています。
ぜひ、ご家族やお仲間と楽しんでください。
代表 今村美智子
昭和47年から昭和50年まで4期連続かるたクイーン。(第16期~19期)
「かるたのまち・山陽小野田市」の山陽小野田かるた振興委員の委嘱を受け、小・中・高校などで百人一首・競技かるたの普及活動及び、自治会・婦人会・公民館等でシニア生涯教育の講演活動を行っている。
百人一首を世界に広める活動として、お坊さんめくり(坊主めくり)の新ルールを考案した。
・お坊さんめくり(百人一首絵札)
・小倉百人一首 歌かるた標準取札
など
・競技かるた普及活動
・講演活動
・お坊さんめくり大会の開催
・百人一首関連イベント企画
2012 小倉百人一首国際交流かるた大会in 福岡
2015 世界スカウトジャンボリー
2016 国際合宿 in山口
2018 国際合宿 in山口